ふしぎなかたつむり

IMG_3047

幼児クラス、「ふしぎなかたつむり」のテーマが終わりました。

写真は、クレパスで最後の仕上げをしているところ。クレパスをつかっているので机全面に新聞紙をひいていますが、こどもたちの絵の色の美しさ、わかりますか?

今回は、なないろに光るふしぎなかたつむりの物語を聞いて描く、想像画のテーマでしたが、もうひとつのテーマに、“三原色で描く”を加えています。

つまり、赤、青、黄の3つの色から作った色だけをつかう、というわけです。

子どもたちは最初こそ、「うわ!青と黄色でみどりになった!」「青に赤がまざっちゃったけど…ムラサキになった…!」「赤と青と黄色しかないのに黄土色ができるの…?」なんて大騒ぎしましたが、いろんな色がどんどんできてくると、「ふっふっふ… ぼくはこんな色もつくれちゃうんだもんね〜」という表情のまま(笑)、夢中になって画用紙をうめていましたよ。

念のため(?)、仕上げのクレパスも、3原色のみの使用です。

ジメジメしてなんとなく憂鬱なこの梅雨の時期、子どもたちのきれいなかたつむりの絵を飾って、楽しい気分になってもらえたら、嬉しいですね。

 

 

 

じぶんの得意なことの絵、進行中です。

小学生クラス、「自分の得意なこと」をテーマに描いています。

IMG_3030

この写真は3週目あたりのものですが、現在は4週目、画用紙全体に色が入ったところです。みんな頑張って制作していますよ。

さて、今回のテーマは「自分の得意なこと」、つまり、自分がしばらく続けて頑張っていることや上手なことを絵にしてみよう、というもので、学校の勉強や習い事など、日常的に取り組んでいることなどの中から描くシーンを選びます。ただし、国語や算数など、「机について勉強している」絵は、今回はやめましょうということにしています。どの教科も「同じポーズ」になってしまいますから…。ただ、学校での勉強の中でも、体育などからだをおおきく動かしてする勉強は大歓迎!跳び箱や縄跳び、ドッチボール、水泳など、いろんなシーンが描かれています。

他には、空手やバレエ、サッカーや野球などの習い事のほか、上級生になると出て来る家庭科なども。みんなが毎日を意欲的に過ごしている姿が現れています。

また今回は、造形教室に入って間もない子や、1年生にとっては初めての「絵具を使う」テーマですので、使い方を念入りに説明しています。絵具の出し方、筆の持ち方・使い方、姿勢、片付けの仕方など、ひとつひとつ丁寧に覚えていくことが、これからに繋がります。

 

© 2015 こどものアトリエ むたやま造形教室, All rights reserved.