今年も残すところ…

もうはや12月…。

造形教室でも年末年始のスケジュールのお知らせとなりました。

12月19日(幼児クラス)までの通常授業を終えると、いよいよ今年も「おかしの工作」&「いちにち工作」という、こどもたちが大好きな恒例イベントとなります。

201612

毎年、「おかしの工作」が無事始められるかどうかというハラハラの準備期間と、実際の「おかしの工作」でのたのしい時間と、「いちにち工作」の準備…と、“師走”の文字どおり走り回っている12月なのですが、こどもたちの喜ぶ笑顔を励みに今年も頑張ってたのしい「おかしの工作」にしたいと思っています。

 

 

松ぼっくりの工作2

img_1139「松ぼっくりの工作」のつづき。

松ぼっくりにつけた紙粘土に色を塗って足をつけました。

どうです?かわいいでしょう?

鳥がいたり、ネコがいたり、ネズミやワニ…。

あまりにかわいいので、ちょっと並べて撮影してみました(笑)

 

さて、このあと、この動物の住む家やお庭を作っていくのですが、

(火曜クラスは先日完成!)

こどもたちの熱中度のすごいこと、すごいこと。

1年生のAちゃんは作業中、歯をくいしばって難しい顔をし続けていたので

「大丈夫かな?」と思いつつ見ていると、

最後の最後、「はい、今日はおわり〜。片付けよう〜」という先生の声に、

パッとこちらを振り向いて、「ギリギリセーフ!(で完成!)」と満面の笑顔!

(ああ、ほんとうにほんとうに一生懸命だったのね…。全部自分で作れて良かったね!)

 

もう一方では、こちらも1年生のRくん。

いつもは元気がありあまってよく注意されていますが、ものすごく真剣に取り組む姿。

(今日はなんと一生懸命に取り組んでるのだろう…)

きっと、切ったり貼ったり塗ったりと、いろんな部品をいろんな形に工夫していくのがとても楽しかったのでしょう。

他のクラスも次々に完成していきます。ぜひ楽しみにしてくださいね。

 

© 2015 こどものアトリエ むたやま造形教室, All rights reserved.